30代男性のマッチングアプリ攻略術 相手の探し方編

30代男性のマッチングアプリ攻略術 相手の探し方編

本サイトの記事はプロモーションを含みます。

デアイ
本サイトの執筆者

通算2年様々なアプリを使い続け、現在ペアーズでいいね数500超えの素敵な女性とお付き合いしています。

これまでの経験から、真剣な出会い、また素敵な女性とマッチし付き合うまでのプロセスを構築!

今からアプリを始めても素敵な彼女をつくることができる情報を提供してます!

30代男性にとっては、次に付き合った女性との結婚を意識する方も多い思います

お相手をマッチングアプリで探す際、あなたと同じような考えの女性と出会えるといいお付き合いができそうですよね。

そのためにはお相手の選び方が重要となります。

例えば、遊びや気が向いたら恋愛に発展するかもというぐらいの感覚でアプリをしている女性だと、出会ってから交際に発展しにくいです。

仮にお付き合いできても、あなたが結婚を意識しすぎてしまい、お相手との考え方にギャップが生じて破局してしまうなんてことも。

そうならないためにも、

初めからあなたと同じく結婚を意識してお付き合いができそうな女性を探し、アプローチする必要があります。

この記事では、30代男性がマッチングアプリで出会った女性と結婚を意識してお付き合いするための、女性の探し方について解説します。

まず、結婚を意識してお付き合いをすることができそうな女性を探すためのポイントを以下に挙げます。

  • マイタグから探す
  • プロフィールをよく読む
  • 年齢の近い女性から探す
  • 居住地を遠く設定しすぎない
  • 恋愛観・価値観から絞り込む
目次

マッチングアプリでの相手の探し方①マイタグから探す

マッチングアプリ『ペアーズ』では、同じ趣味や価値観を持つお相手を探すためのマイタグというツールがあります。

マッチングアプリ『ペアーズ』では、同じ趣味や価値観を持つお相手を探すためのマイタグというツールがあります。

マッチングアプリペアーズでは、同じ趣味や価値観を持つお相手を探すためのマイタグというツールがあります。
出典;ペアーズ

マイタグの恋愛・結婚カテゴリから、真剣な出会いを求めている女性を探してみましょう。

マイタグの恋愛・結婚カテゴリから、真剣な出会いを求めている女性を探してみましょう。
出典;ペアーズ

例えば、真面目に真剣に出会いを探していますのタグを登録している女性は、プロフィールにも結婚を視野に入れたお付き合いがしたいなどの書き込みも多い傾向があります。

そのほかにも様々なタグがありますので、あなたの価値観にフィットするような女性をさがしやすくなっています。

逆に女性もマイタグで探されている方が多いので、自分自身もできるだけ多くの自分の価値観に合ったタグを登録しておくといいでしょう

マイタグを見て女性からいいねしてくれることもよくあるので、タグの登録はおすすめです。

マッチングアプリでの相手の探し方②自己紹介をよく読む

自己紹介文をよく読みましょう。

当たり前のことのようですが、プロフィールをあまり見ないで見た目でいいねしている人も実は多いです

理由は、ペアーズなどの登録者がとても多い人気アプリでは、同じ居住地の女性だけでもスクロールする指が疲れるほどたくさんの登録者がいるからです。

見た目が好みの女性を見つけただけでいいねしてしまう気持ちはわかりますが、真剣な出会いを求めて登録している女性は必ずと言っていいほど自己紹介をしっかりと書いています

文中には趣味や仕事内容以外にも、恋愛観やいつまでに結婚がしたいなど、結婚に向けて真剣に出会いを求めていますという内容が書かれていることも多いです。

そのような内容が書かれている女性はお互い結婚を意識してお付き合いができるので、考え方にギャップが生まれにくく、いいお付き合いができるでしょう。

マッチングアプリでの相手の探し方③年齢の近い女性から探す

年齢が近い女性を探しましょう。

多様性の時代では何歳になったら結婚という考えは古いのかもしれませんが、女性の場合出産をしたい方にとっては30歳までには結婚したいなど目標を持っている方が多いです

また、ある程度年齢が近い方が共通の話題も多く、マッチングした後のメッセージや実際に会ってからの会話で困ることが少ないというメリットもあります。

逆に年齢が離れすぎていると、そもそもマッチングする確率がグンと下がります

筆者の経験では、マッチングしやすいのは自分の年齢±2~3歳までで、なんとか±5歳までなら(特に年下は難しい)プロフィールをしっかり作っていればマッチングできます。

しかし年齢が離れるほどマッチング確率は減り、5歳よりも年下の女性はよほどのことがない限りマッチングしないので、そもそも条件の絞り込みで5歳より下は選ばないようにすることをおすすめします。

マッチングアプリでの相手の探し方④距離を遠く設定しすぎない

距離を遠く設定しない。

お相手を検索する際、居住地で絞り込むことができます。

お相手を検索する際、居住地で絞り込むことができます。
出典;ペアーズ

当然居住地を広く設定すると多くの女性がヒットしますが、遠すぎると会うがストレスになり関係が長く続きにくいです

筆者の経験だと、待ち合わせ場所まで片道1時間以上かかると関係が長く続きにくかったです。

では、どれくらいの距離が理想かというと、マッチングアプリ『ペアーズ』の場合検索欄の距離で検索で50km以内がおすすめです。

50km以内だと、相手の住んでいる場所まで行ったとしても車、電車ともに1時間以内で到着することができます。

距離以外では同じ都道府県で検索するのが最もポピュラーな検索方法ですが、筆者の経験では今までお会いした過半数の方は県庁所在地のような街にお住まいでした。

つまり、東京なら23区、大阪なら大阪市、その他では愛知の名古屋や兵庫の神戸など人口が多いエリア、またはその近辺にお住まいの場合が多いので、あなたがお住まいの場所から最も近い街をイメージして検索してください。

マッチングアプリでの相手の探し方⑤恋愛観・価値観から絞り込む

恋愛観・価値観から絞り込みましょう。

検索型のマッチングアプリでは多くの場合プロフィールを元に検索することができます。

検索型のマッチングアプリでは多くの場合プロフィールを元に検索することができます。
出典;ペアーズ

例えば、休日や同居人、タバコを吸うか、結婚歴やこどもの有無などです。

人によってこれだけは譲れないというお相手の条件があると思いますが、あなたと似た考えを持つ女性を探す場合、結婚に対する意思や子どもが欲しいかの項目で絞り込んでください

結婚に対する意思や子どもが欲しいかの項目で絞り込んでください。
出典;ペアーズ

結婚に対する意思ではすぐにでもしたいと考えている女性とわからないと考えている女性だと、すぐにでもしたい女性と出会った方が結婚に前向きな交際ができますよね。

将来子どもが欲しいかどうかも結婚を意識する上では重要なポイントとなります。

マッチングアプリで真剣に出会いを求めている女性は多くの場合上記で挙げたような項目にもプロフィールで回答しています。

プロフィールに未回答の欄が多いお相手は全員ではありませんが、体感では真剣な出会いよりも遊びや恋活目的の方が多いです。

ですからあなたもプロフィールは詳細に設定してください

そうすることでお相手にも真剣に出会いを求めているんだなと感じてもらうことができます。

まとめ

いかがでしょうか。

まとめると結婚を意識して真剣に出会いを求めている女性を探すには

  • マイタグから探す
  • プロフィールをよく読む
  • 年齢の近い女性から探す
  • 居住地を遠く設定しすぎない
  • 恋愛観・価値観から絞り込む

の5点を意識してください。

お相手を検索する際にプロフィールから検索することが多いとわかっていただけたと思いますが、お相手も同じようにプロフィールから検索して男性を探すことが多いです。

つまり、未回答が多いと検索にヒットしないほか不誠実な男性と思われる危険性があるので、

プロフィールはしっかり作り込んでください

プロフィールの作り方に関しては以下の記事で詳しく解説しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次