【男性必見!】マッチングアプリで女性が付き合う決め手7選

本サイトの記事はプロモーションを含みます。

デアイ
本サイトの執筆者

通算2年様々なアプリを使い続け、現在ペアーズでいいね数500超えの素敵な女性とお付き合いしています。

これまでの経験から、真剣な出会い、また素敵な女性とマッチし付き合うまでのプロセスを構築!

今からアプリを始めても素敵な彼女をつくることができる情報を提供してます!

マッチングアプリで出会ってから数回デートして、そろそろ告白したいなと思った時

相手は告白を受け入れてくれるだろうか

と心配になりますよね。

告白は何回しても毎回ドキドキするし不安ですよね

そこで知りたいのが女性が付き合ってもいいなと思えた決め手ではないでしょうか。

この記事では、筆者が付き合っている彼女やこれまでお付き合いしてきた方、またマッチングアプリで出会った女性に聞いてわかったリアルな女性が男性と付き合う際の決め手をご紹介します。

目次

マッチングアプリで女性が付き合う決め手①手を出してこなかった

女性が付き合ってもいいかなと思った決め手の1つめは付き合うまで手を出してこなかったことです。

女性が付き合ってもいいかなと思った決め手の1つめは付き合うまで手を出してこなかったことです。

人にとっては当たり前でしょと思うことかもしれませんが、 意外と筆者のこれまでにお付き合いしてきた女性の数人が同じことをいっていました。

具体的には、付き合うまでのデート中に手をつなごうとしてきたり、頭をなでてくることなど身体的な接触をいいます。

ここで疑問に思われた方、いらっしゃいますでしょうか。

筆者も以前、どこかの恋愛攻略についての記事で

『デート中にさりげなく手をつないでドキドキさせ、距離を詰めよう』

というようなことを読んだ記憶があります。

しかし、これは女性からすると間違いのようです。

特に真剣なお付き合いを意識している方からすると大きなマイナスイメージとなってしまいます。

付き合うまでの距離感を大事にすることはお相手に誠意をもって接しているというアピールにもなるということですね。

マッチングアプリで女性が付き合う決め手②一緒にいて楽しかった

女性が付き合ってもいいかなと思った決め手の2つめは一緒にいて楽しかったことです。

女性が付き合ってもいいかなと思った決め手の2つめは一緒にいて楽しかったことです。

これは男性にもあてはまる理由ではないでしょうか。

『一緒にいて楽しい』というのは好きなことや行ってみたい場所、会話のテンポなどが合っていて楽しいというようなたまたま楽しめるための共通点があったということではありません。

お相手に楽しいと思ってもらえるために必要なのは『思いやり』です。

例えば、会話の中から好きなことや行きたい場所などをリサーチして提案する。

また会話のテンポは相手が話しやすいように合わせてあげるなど、

どのようなことをしたらお相手に喜んでもらえるだろうかと考え実行することで、一緒にいて楽しいなと思ってもらえるのです。

その結果告白を受け入れてもらいやすくなるので、お相手を思いやることを意識してデートしてみてください。

マッチングアプリで女性が付き合う決め手③会えなくなると考えると辛いから

女性が付き合ってもいいかなと思った決め手の3つめ会えなくなると考えると辛いと思ったからです。

女性が付き合ってもいいかなと思った決め手の3つめ会えなくなると考えると辛いと思ったからです。

どういうことか解説すると、告白をした時点で答えは『はい』か『いいえ』の2択となります。

このとき告白を受け入れるとお付き合いが成立しますが、お断りした時点で基本的にはもう会えなくなってしまいます。

特にマッチングアプリでは共通の友人などはいないことがほとんどなので、より付き合えなくなった時点で会うことはなくなるでしょう。

これまでデートを重ねてきて、楽しい思い出ができたり辛い時に相談に乗ってくれたりといったあなたに対するいいイメージができていると、

告白をされたときに断って会えなくなるのは辛いなと思ってもらえ、お付き合いができるようになります。

これは実際に今現在お付き合いしているお相手に、筆者がなんで付き合ってくれたか聞いた時に答えてくれた意外な理由だったので、皆さんにも共有しておこうと思います。

マッチングアプリで女性が付き合う決め手④趣味や価値観が合っていた

女性が付き合ってもいいかなと思った決め手の4つめは趣味や価値観が合っていたからです。

女性が付き合ってもいいかなと思った決め手の4つめは趣味や価値観が合っていたからです。

付き合ううえで趣味が同じというのは一緒に楽しめるデートプランが増えますよね。

ここで知ってもらいたいのが、女性があなたと付き合うかどうかを判断する際、

過去のデートで楽しかったかどうかを振り返るよりも、これから一緒にいて楽しそうかという未来のことをイメージしています

つまり、これからあなたと付き合ったらどのようなデートをして一緒に楽しく過ごせるかというイメージの解像度が上がると付き合える確率も上がるのです。

そういう意味では価値観もあなたとの将来をイメージする際に合っていれば好感度は上がります。

特にお金の使い方や結婚するタイミングなどについては似た価値観をもっていると付き合えやすくなります。

マッチングアプリで女性が付き合う決め手⑤不安を感じなかった

マッチングアプリで女性が付き合う決め手⑤不安を感じなかった

さきほど女性はお付き合いをするかどうか判断する際未来をイメージすると説明しましたが、不安要素も未来をイメージする際に重要になります。

趣味や価値観においては合っているとプラスのイメージが持たれますが、不安要素については将来こんないやなことが起きそう…とマイナスのイメージを持たれてしまいます。

具体的には、ギャンブル癖やお酒に酔うとめんどくさいなどが過去に多くの女性がマイナスイメージがあると言っていました。

このような不安要素をなくしてあげることによって、あなたと付き合う未来をイメージしたとき不安を感じなかったという好感が生まれ付き合う決め手となることがあります。

マッチングアプリで女性が付き合う決め手⑥相手も結婚を意識していた

マッチングアプリで女性が付き合う決め手⑥相手も結婚を意識していた。

女性が付き合ってもいいかなと思った決め手の6つめは相手も結婚を意識していて、結婚を前提にお付き合いができそうと思えたことです。

これはこのサイトのテーマでもある30代男性ならこれからお付き合いするお相手との結婚を意識する方も多いのではないでしょうか。

女性にとってこれからお付き合いするお相手が、結婚を意識していることは誠意をもって接してくれているという信頼になります

マッチングアプリでは今まで会ったことのない不特定多数の異性とメッセージを通して会話し、会うことになります。

友達の紹介などとは異なり、お相手の情報を得る手段はメッセージとプロフィールだけです。

ですから、特に女性は遊びなんじゃないか、からだ目的ではないかと不安になります。

そんななか誠意をもって向き合ってくれるお相手は魅力的に見え、付き合ってみようかなと思ってもらえる可能性が高くなります。

女性は数少ないお相手の情報を得るためにプロフィールをとても重視しています

プロフィールが疎かになっているとそもそもマッチングしないので、しっかりとしたプロフィール作成を行ってください。

プロフィール作成の方法については以下の記事で詳しく解説しています。

マッチングアプリで女性が付き合う決め手⑦ひとめぼれ

マッチングアプリで女性が付き合う決め手の最後はひとめぼれです。

マッチングアプリで女性が付き合う決め手の最後はひとめぼれです。

そんなこと言われてもどうしようもないじゃないかと思いますよね

しかし、マッチングアプリはお相手を探す際、まず写真が大きく表示され、気になったらその後にプロフィールを確認するといった流れが定番なのでどうしても写真の影響力が大きくなります

したがってこの人かっこいいかもとマッチングして、合ってみたらいい人だったから付き合おうといったひとめぼれは少なくありません。

このことに関しては、外見を磨くしかありません。

顔に関してはできることは少ないですが、マッチングアプリの写真は雰囲気で十分モテるようになります

魅力的に見える雰囲気のある写真とは

  • 他撮り
  • 全身が写っている
  • 清潔感のある服装

この3つを抑える必要があります。

清潔感のある服装については以下を参考にしてみてください。

まとめ

いかがでしょうか。

まとめると、マッチングアプリで女性が付き合う決め手は

  • 手を出してこなかった
  • 一緒にいて楽しかった
  • 会えなくなると考えると辛いから
  • 趣味や価値観が合っていた
  • 不安を感じなかった
  • 相手も結婚を意識していた
  • ひとめぼれ

といった意見が多いです。

結婚に関してはタイミングもあり恋活目的の方にはあてはまりませんが、上記の決め手を意識すると人としての魅力が上がると思いませんか。

これらの決め手を意識することであなた自身が魅力的でモテるようになる結果、素敵なお相手とお付き合いができると思いますので、ぜひこの記事をよく読んで行動に移してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次